BLOGブログ

2024年07月11日

腸とメンタルは関係しているの?

コラム

HOPE整体の竹元です。


今回、初めてコラムを書かせて頂きました✨😊


腸とメンタルというテーマは、最近注目されている健康や幸福に関する重要な要素です。私自身も長年の腸のトラブルやストレスに悩まされてきた経験があります。そして、腸の健康を改善することでメンタルの安定や幸福感を得ることができたのです。


このブログでは、腸の健康とメンタルの関係についての最新の研究や情報を紹介していきます。腸内細菌の働きや食事との関係、ストレスと腸の影響など、様々なトピックを取り上げていきます。


【自己紹介】



出身:稲美町


県農食品科学科卒業▶︎柔道整復師専門学校卒業▶︎国家資格取得


潰瘍性大腸炎を患った経験から内臓のことを勉強。


今日では内臓メニューのほか神経にアプローチする神経整体師として活動

 

 

目次

面白い実験

前回の※マクロバイオームのコラムと少し似ていますが、こんな実験を紹介します。

➡︎不安傾向の強いマウスの糞便を社交的なマウスに移植
 ▶︎すると、非社交的な行動が多くなり他のマウスと過ごす時間が少なくなった。

➡︎不安傾向の強いマウスに社交的なマウスの糞便を移植
 ▶︎すると、より社交的な行動をとるようになった。


結論、『腸内細菌と性格は繋がっている』ということ明らかとなっています。
脂質や動物性たんぱく質を好む生活をしていたり、ストレスを多く受けすぎると腸内細菌が乱れる事があります。

ではなぜ我々人間は身体に悪いもの(甘いものや脂っこいもの)を好むようになるのか?

※マイクロバーム(まだ読んでいない方は是非ご覧ください。)

身体に悪い食べ物を好む理由

一言で言えば心身の疲れ。

詳しく説明すると、身体は疲労により呼吸が浅くなります。
呼吸が浅くなると身体はアルカリ性へと近づきます。ただアルカリ性になり過ぎると様々な問題が起きるため酸性の食べ物を食べてバランスを取ろうとします。

なので、
◉アイスが好き
◉お菓子が好き
◉揚げ物が好き

などといった方は呼吸が浅くなっている方が多いので結局は身体の歪みとメンタルは繋がっているということです。

内臓調整

そこで、私たちは内臓調整メニューという新たなオプションを用意しました。

このメニューは、内臓の血流量を改善して不調を緩和する施術です。

✅メンタルの不調
✅呼吸が浅い
✅便秘

などでお悩みの方におすすめです。

私たちは技術を磨き続け、必要な方に喜んでいただけるように努めています。
もし内臓調整に興味がある方は、LINEにてご予約いただければと思います。

最後に...

加古川整体HOPE

少しだけ整体院の紹介をさせてください!

【HOPE Total Body Conditioning】

住所:兵庫県加古川市野口町北野1292-10 エストレラ21 102
定休日:月曜日、土日祝日(不定休)
営業時間:9:00~12:00、13:30~22:00
電話 : 070-2336-0333
駐車場:3台 ベビーカー乗り入れOK 出張整体もできます!

【口コミ】
Google評価 114件 ☆5.0
ホットペッパービューティー評価 75件 ☆4.98 ※
市外からも多数のお客様が来院!

【ミッション(企業理念)】
希望に満ちた毎日を過ごせるように、皆様の健康にアプローチしていきます。

【ビジョン(あるべき姿)】
諦めない心。希望や夢を追いかけてやり続ける。きっと夢は叶う...

【バリュー(大切にしていく価値)】
・お客様を想うこと
・可能性のあるかぎり諦めないで
・社会貢献


HOPE整体は施術だけじゃなくコラムなどでも困っている方の力になれたらと思っています。まだまだ私たちも勉強中で未熟ですが、困っている人を助けるという情熱だけは誰にも負けません。

本当に身体で困っている方がいれば、気軽にお問い合わせください。


※2024/7月時点での評価


SHARE
シェアする
[addtoany]

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

070-2336-0333
※営業・勧誘電話はご遠慮ください。